どんなテーマのサイトを作るのか
2017/11/22
大雑把にテーマを設定する
アフィリエイトを始めると決めたら、まずどんなサイトのテーマでサイトを構築するか=自分はどんなテーマだったら情報を提供し続けられるか、を考える必要があります。
それはひとつでも構いませんし、ふたつ三つと分化して並行して構築していくように考えても構いません。
チャットレディ経験のある方でしたら、チャトレの仕事の稼ぎ方ノウハウをテーマにする方が多いようです。
稼ぎ方ノウハウにチャトレの求人サイトの広告を貼って成果報酬を稼ぐやり方です。
私はチャトレ求人サイトも一つもテーマとして扱っていますが、別個にアダルトサイトも運営しています。
これは自分画像(もちろんアダ画像です)をアップしています。
アダサイト運営の場合は、画像がどんどん増えて行くので、パソコンのハードディスク内にデータを残さないように、外付けハードがあるといいです。
I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB USB3.0/テレビ録画/パソコン/家電対応 日本製 HDC-LA3.0 新品価格 |
![]() |
アマゾンで3TBで9,000円を切っているのでお買い得だと思います。
このような周辺機器はアマゾンが圧倒的にお安いです。
現物を見て購入しないと気が済まない方はそれでいいと思いますが、オークションやフリマアプリで購入するのはお勧めしません。
安いは安いんですけれど、ケーブルが1本足りないとか端子の形が違うとか、大体トラブルが起こって、そこに現れるのは謎の中国人ってパターンが多いです。
外付けハードは消耗品です
私は今、外付けハードディスクは3つつなげて使っているんですけれど、こんなのもある意味消耗品で、運転時間が15,000時間を超えたら買い換える気持ちでいた方がいいです。
私もそろそろ危ないのが1台あるので2TBだったんですけれど、3TBに買い換えようと思っています。
運転時間などを調べたい場合は、「CrystalDiskInfo」 こちらの無料ソフトでドライブごとの健康状態を表示してくれるので便利です。
アニメキャラクターみたいのが教えてくれるのがいいのなら、下の方のsizuku.verをダウンロードされてください。
派手です。
そんなのどうでもいい方は上の通常版をダウンロードされるといいでしょう。
どんなテーマでサイトを作るか考えて置いてください
話がちょっとズレてしまって申し訳ありません。
今後もこんな感じで脱線しながら話が続いて行くと思います。
私があと作っているサイトのテーマは、このようなアフィリエイト関連と、これはサテライトなどを持たないまったく独立したサイトですがチャットの客向けの日常を垂れ流すブログ(これは物販のお客さん向けでもあるので、エッチな内容は絶対書けません)、それと全くの趣味で作った映画日記。
ざっとこんなところです。
私とまったく同じテーマ設定にする必要はありませんが、次回までにどんなテーマで書き続けられるかを考えて置いてください。